ニキビ肌について書いているところですが、
クレンジングのところで少し書き漏れがあったような
気がするのです。
それは、界面活性剤が肌に刺激を与える理由。
界面活性剤って、そもそも何?
界面活性剤は、身の回りにたくさんあるものです。
牛乳にも、アイスクリームにも入っています。
界面活性剤がないと、牛乳は、乳脂肪と水に分離した
2層の飲み物になってしまいます。(不味そう…)
界面活性剤は、液体の中の水分と油分をくっつける
役割をしています。
食器洗い洗剤でも、もちろん界面活性剤が入っています。
水をかけただけでは流れていかない油汚れが
洗剤をつけると流れていくのは、
界面活性剤が、水と油をくっつけるからです。
水が油も一緒に連れて行ってくれるように
なるわけですね。
クレンジングに界面活性剤が入っていると?
クレンジングに入っている界面活性剤は、
油性のメイクを浮かして、落とす働きをします。
そして、クレンジング後に水で流すときに、
メイクを含む油分を水にくっついてくれるように
するわけです。
ここで、もう一度基本です。
界面活性剤は、油分と水をくっつけて流します。
肌にはバリア機能があるということは
前にもお話しましたね。
参考記事:角質ケアに必要なのは、とにかく「保湿」)
肌は、角質と皮脂などの油分で肌バリアをつくっています。
ここに、界面活性剤がつくとどうなるでしょう?
そう。皮脂という油が界面活性剤で持って行かれてしまう
ことになります。
そのため、肌のバリア機能が壊れることになります。
バリア機能が壊れると、肌は外界の刺激に
直接触れることになります。
守ってくれるバリアがないので、かぶれなどを
起こしやすくなります。
そのため、クレンジングで界面活性剤を多量、長時間
肌に乗せるのは危険ということになるのです。
界面活性剤とうまくお付き合いするために
とはいえ、界面活性剤は、日常生活になくてはならないものです。
界面活性剤がないと、牛乳も飲めません。
ですから、界面活性剤を肌にたくさんつけたり、
長い間つけておくのは危ない、という程度に
認識しておけば良いと思います。
角栓が取れるからといって、クレンジングで
長い時間マッサージをしても、肌はきれいになりません。
ぱっと落として、パッと洗う。
これが界面活性剤のお付き合い方法だと思います。